今回は「どういう点に着目して抱っこ紐を選ぶべきか」=抱っこひもの選び方について徹底的にお伝えしたいと思います。
育児をする人にとっての必須アイテムである抱っこ紐。いざ買おう!と思っても種類がありすぎてどれを買ったらいいか分からないという方も多いのではと思います。
そんな悩みを抱えているあなたに抱っこ紐の選び方を教えちゃいます。
特に人気の抱っこひもメーカー4種類(エルゴベビー、ベビービョルン
ここでは絶対にチェックすべきポイントとできれば見ておきたいポイントの大きく2つに分けて説明します。
\一番おすすめなのはこれ/
すぐに読める目次
絶対にチェックすべき抱っこ紐の選び方のポイント4つ
新生児から使えるおすすめの抱っこひもも含め、抱っこひもの選び方をご紹介します。
抱っこひも3つを使い倒したわたしがおすすめする絶対にチェックすべき抱っこひもの選び方のポイントは4つあります。
・いつから使えるのか
・新生児から使える抱っこひもはインサート不要なものがおススメ
・安全ベルトはついているか
・肩や腰のサポートはしっかりしているか
順番に詳しく説明していきますね。
新生児から使えるのかをチェック!
抱っこひもの使用可能時期は以下の2つのどちらかであることが多いです。
- 新生児から使える抱っこひも
- 首すわり後(生後4か月~)から使える抱っこひも
とはいっても、恐らく抱っこひもを初めて購入される方のほとんどが首すわり前から抱っこひもを使うことになると思います。
我が家でも、生後1か月の時には抱っこひもを使い、お宮参りに行きました。
首がすわるまではほとんどがベビーカーの移動と決めているという方は首すわり後から使える抱っこひもでも問題ありません。
新生児からの抱っこ紐はインサート不要のものがオススメ
新生児から使えるタイプの抱っこ紐には大きく分けて以下の3つのタイプがあります。
- インサートがついているもの
- 横抱きタイプのもの
- インサート不要で縦抱きタイプのもの
①インサートがついているタイプ
インサートというのは抱っこ紐の中に取り付ける赤ちゃん用のクッションみたいなものです。
▽インサート
首すわり後から使える抱っこ紐に、オプションのインサートを取り付けることで、新生児からも対応可能になるタイプの抱っこ紐です。エルゴベビーのオリジナルはこのタイプです。
▽オリジナル
②横抱きのタイプ
横抱きの抱っこ紐は、シートがついていて赤ちゃんにとって一番自然な体勢である寝たままの体勢で抱っこができる機能が備わっています。
もちろん月齢があがれば、縦抱きの抱っこ紐として使うことができるタイプです。アップリカのコアラなどはこのタイプです。
▽横抱きができるアップリカのコアラ
③インサート不要で縦抱きのもの
インサートが不要で縦抱きのものは、首を支えるクッションがついてたりと、首が座らなくても縦抱きができるようにしっかりと赤ちゃんをホールドしてくれます。
エルゴベビーのは首を支えるサポートを内側に折り込むことで、新生児の縦抱きに対応しています。 オムニ360
についてはこちらの記事で詳しくまとめています。 オムニ360
▽ヘッドサポートを内側に折り込んで首を支えます。
オススメはインサート不要のもの!
インサートは寒い時期ならまだいいのですが、夏の暑い時期は「暑くてムレるから赤ちゃんが可哀想」「なんだか狭くて苦しそう」という口コミが沢山見られます。
新生児など月齢の低い頃に抱っこ紐を使う場合は、縦抱きより横抱きの方がいいという意見もあります。
ただ、エルゴベビーやベビービョルンは縦抱きでも安全な設計をうたっています。
また、わたしも以前横抱きの抱っこひもを使用していましたが、横抱きは買い物にいったり、家事をするのには向いていません。
何故なら横抱きの抱っこひもはほとんど赤ちゃんの頭を片手で支える必要があるんです。
片手がふさがったままできることって限られていますよね…。
そのため、赤ちゃんを抱っこしながら何かをしたいという方には縦抱きの抱っこひもの方がいいです。
・インサート不要で新生児から使えるタイプがオススメ
・買い物や家事をしたい人は縦抱き抱っこひもがいい
・縦抱きが心配な方は横抱きの抱っこ紐も検討しよう
安全ベルトはあった方がいい!
まだふにゃふにゃの赤ちゃんに使う抱っこ紐は安全なものを選びたいですよね。
確認しておきたいのは、落下がないように安全ベルトがついているか。
これ、抱っこひもを使ったことがない人には想像しづらいかもしれないのですが、赤ちゃんを抱っこひもにいれたまま、前かがみになるとそこから赤ちゃんが落下してしまうんです。
過去に抱っこ紐からの落下事故があった影響で現在の抱っこ紐の多くは安全ベルトがついていますが、買う前にしっかり確認するようにしましょう。
エルゴベビーの抱っこひもは日本限定で2015年より全商品にベビーウエストベルトという安全ベルトがついています。
抱っこひもを装着する前に赤ちゃんの腰にベルトを通し、抱っこひもにとりつけます。
▽ベビーウエストベルト
napnapはおんぶ補助ベスト、アップリカはホールディングパッドという赤ちゃんの体の前面を覆うものがついています。
▽napnpのおんぶ補助ベスト
ただし、ベビービョルンには落下防止ベルトがついていないんですよね。足と肩でしっかりホールドしているとはいえ、個人的にはちょっと心配です。
肩や腰のサポートがしっかりしていないものはNG
抱っこ紐は大体1歳半頃まで使う人が多いかと思うのですが、その時の赤ちゃんの体重は10kg前後になります。
そんな時に肩や腰のサポートが弱いタイプだと、めちゃくちゃ疲れます。
肩のパッド部分は厚みがあるか、肩だけでなく腰のパッドもサポートがしっかりしているかをチェックしましょう。
ちなみにエルゴベビーは肩や腰の負担がかなり少なく、おススメです。
\エルゴベビーを買うなら最安値/
できればチェックしたい抱っこ紐の選び方のポイント4つ
抱っこひもを選ぶ際にはできればこのポイントもチェックしましょう。
・どういう抱き方ができるか。前向き抱っこはおススメ!
・抱っこひもの素材は?夏に使うならメッシュタイプ!
・サイズは自分に合っているか?
・価格もチェックしよう!
抱き方の種類は?前向き抱っこは大きくなったらオススメ。
一般的な抱っこ紐の抱き方は、赤ちゃんと向き合う対面抱きと言われるもので、その他にも前向き抱っこやおんぶなど色々な種類があります。
ほとんどの抱っこ紐は対面抱き、おんぶができるものが多いです。なので、1番のポイントは前向き抱っこができるかどうか。
前向き抱っことは赤ちゃんと抱っこしている人が同じ進行方向を向くことなんですが、これ最初はわたしもいらないかな?と思っていました。
ところが一歳になったばかりの娘は色んなことに興味を示し、前を向きたがるんですよね。
同じ方向を向いていると赤ちゃんの成長の刺激にも良いと言われています。
こちらでについては詳しくまとめていますので、前向き抱っこが必要か悩んでいる方は見てみて下さい。 前向き抱っこ
素材は?夏に使うなら絶対メッシュタイプ!
実は素材も結構大事なポイントだったりします。メッシュタイプやオーガニック素材のものなど沢山の種類があります。
赤ちゃんてめちゃくちゃ汗をかきやすいんですよね。夏に良く抱っこひもを使う予定のある方は絶対メッシュタイプのものが良いです。
こちらでエルゴベビーの最上級抱っこひものメッシュタイプについてまとめています。 オムニ360クールエアのレビュー
▽エルゴベビーのメッシュタイプ
\一番おすすめ/
冬は厚着をしたり防寒ケープをつければ、決して寒くはないので、冬に抱っこひもを使うことが多い場合でもメッシュタイプをお勧めします。
メッシュタイプのものはエルゴベビーだけでなく、各メーカーから出ているのでチェックしてみてください。
サイズは自分に合っているか?
赤ちゃんの快適性に気をとられ意外に見落としがちなのが、自分とのサイズ感です。
napnapやアップリカは日本のメーカーなこともあり、日本人の体形に合わせてつくられているのですが、エルゴベビーやベビービョルン
そのため小柄な人には紐が余ってしまったり、肩からベルトがずり落ちてしまうという口コミも見られます。
エルゴベビーは小柄な人でも装着可能なクロス装着ができるようになっています。
また、ベビービョルンのONE KAI Airというシリーズは日本人体型に合わせて作られています。
ベビービョルン公式HPより引用
\日本人の体形にぴったり!/
価格はどう?コスパがいいのはnapnap!
抱っこひもって、必需品とはいえ結構高いんですよね。
エルゴベビーの最新版の抱っこひも
アップリカ、ベビービョルンも2万円を超えてくるものが主流です。
そんな中最近人気をじわじわ伸ばしているのがです。一番ベーシックなタイプのものだとなんと napnap1万円をきります。
肩や腰の負担もエルゴベビーやアップリカ、ベビービョルンとそんなに変わらないほど少なく、かつ価格の安い!コスパの良さは圧倒的にnapnapです。
\圧倒的なコスパの良さ/
抱っこ紐の選び方から見るおすすめの抱っこ紐
ここまでは抱っこ紐の選び方について説明してきましたが、おすすめの抱っこ紐をご紹介しますね。
わたしが特におすすめするのはと オムニ360クールエアです。 napnap
今までにあげた抱っこ紐の選び方を網羅しているのがエルゴベビーのオムニ360クールエアです。
オムニ360クールエアは新生児からインサートなしで使用できること、前抱きができるというのが最大のメリットです。
実は新生児からインサートなしで使用できる抱っこ紐ってめちゃくちゃ少ないんですよね。
我が家でも使用していますが、やはり腰ベルトや肩パッドが分厚く負担が軽減され、肩や腰がかなり楽なのもありがたいです。
オムニ360クールエアは買っても後悔しない商品です。
\一番おすすめ/
ただオムニ360クールエアは3万円以上するので、価格的に厳しいという場合はnapnapもおすすめです。
napnapはエルゴベビーに負けない機能性の高さにも関わらず、価格が1万円程度とコスパが抜群です。
詳しくはでまとめています。 napnap(ナップナップ)の抱っこ紐の口コミ
\コスパ重視なら/
抱っこ紐の選び方まとめ
沢山種類があって困ってしまう抱っこひもですが、しっかりと見極めて自分や赤ちゃんにあったものを選びたいですよね。
- いつから使えるのか
- 新生児から使える抱っこひもはインサート不要なものがおススメ
- 安全ベルトはついているか
- 肩や腰のサポートはしっかりしているか
- どういう抱き方ができるか。前向き抱っこはおススメ!
- 抱っこひもの素材は?夏に使うならメッシュタイプ!
- サイズは自分に合っているか?
- 価格もチェックしよう!
抱っこひもを購入する場合は、一度店舗にいって試着してから購入することをおススメします。
ただし、エルゴベビーの抱っこひもを購入する場合は、店舗よりオンラインの方がお得ですよ。
\一番お得にエルゴベビーが買える/
それでは今回はこの辺で。ズボラ妻あず(@zubora_tsuma)でした。
抱っこ紐は多過ぎて、どれを買うか迷っています( ̄▽ ̄)
旦那は好きなの買って良いよ!と言うけど。。。
分かりやすい記事でとても参考になりました(´∀`) ありがとうございます!
もう既に抱っこ紐を使い終わった主婦ですが、親戚にお下がりとしてあげるか迷っていました。
ほんとに肩と腰のサポートは大事だし、とりあえずでいいかと買ったものは、使っていてもしんどいです。
使う月齢や気候も考えながら、オススメしたいのでこの記事を教えようと思います!
家族が新生児用の抱っこ紐を購入しようとしていたので、拝見しました。
素材やベルトの種類など選ぶ要素がとても参考になりました
0歳から3歳くらいまでは大活躍する抱っこ紐…選ぶべきポイントがわかりやすかったです( ◜ω◝ )!!
エルゴを使用していたので、他の抱っこ紐も使ってみたくなりました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
義姉が出産したので、お祝いに抱っこ紐をプレゼントしようと思っていました。
とても参考になりました!!
こちらの記事を参考に、プレゼントする抱っこ紐を選ぼうと思います!!
安全ベルトはあったほうが良い!
こういう大事な事は先に学ぶと選びやすいですよね。
参考になりました、ありがとうございます!
購入する際に色々な抱っこ紐があるから迷ってましたが、絞れてきました!
独身の26歳男子ですが、参考になりました。他の記事も楽しく見させて頂きます。宜しければこちらにも訪問をお願いいたします。
https://yuta911-smileabroad.com/
昔使っていた時はベビービョルン一択だった気がしていましたが、色々と素晴らしい抱っこ紐が出ているのですね!
もうすぐ赤ちゃんが生まれる友人へのプレゼントに、参考になりました^^
https://chestalondon.com/