わたしはチョコレート嚢胞を患っていますが、自然妊娠をすることができました。
取り組んだことについてご紹介します。
わたしは子宮内膜症の一種であるチョコレート嚢胞を発症しています。
お医者さんからはもし妊娠を望むのならば、体外受精などの不妊治療をした方がよいかもしれないと言われました。
初めて診断を下された時から、子宮内膜症の改善のため、まず自分でできることはやってみようと思い、無理なくできる取り組みをはじめました。
その後有り難いことに不妊治療を受けることなく、子供を授かることができました。
子宮内膜症に気づくとができたきっかけについてはこちらでまとめています。
https://www.zubora-tsuma.com/entry/pregnant-naimakusyo-secondopinion
なお、こちらで紹介している内容は子宮内膜症が治る・自然妊娠ができると保証されたものではありません。
あくまで個人的にわたしが取り組んだことです。
子宮内膜症と診断されたけれど、不妊治療を受ける前に自分で取り組めることが知りたいという同じ病気で悩むあなたにとって参考になればと思います。
すぐに読める目次
チョコレート嚢胞から自然妊娠するため取り組んだ7つのこと
妊娠を希望していたので、それまで飲んでいたピルを中止し、子宮内膜症を改善するために、生活を見直しました。
特に意識したことは、下記の2つです。
・終わりが見えないため、無理なく続けられること
・できる限り毎日の習慣になっているものを変えること
わたしが取りくんだのは以下の7つです。
順番に詳しく説明していきますね。
身体を温める
血液が滞るのが原因の一つと言われていることもあり、身体を温めることは有効です。
元々冷え性なこともあり、なるべく素足で過ごさないようにして下半身をあたためる、特に腰回りにカイロを貼るなどして、生活しました。
体を温めることで、生理痛はかなり緩和されました。
元々シャワーだけの日も多かったのですが、お湯をはり毎日湯船に浸かるようにしました。
飲み物はなるべく常温で
これも身体を温めることの一つです。
冷たい飲み物を極力減らし、常温で飲むことを意識しました。
冬などの寒い時期であれば、温かい飲み物を積極的に飲むようにしました。
水分を沢山摂取する
こちらも身体の血行を良くする為に有効な方法のようです。
1日2リットルが推奨されているようですが、毎日2リットルペットボトルを飲むのは少ししんどいなぁと思ったので、意識して飲むようにしたのは1リットルほどです。
飲みきったのが分かるように職場にも500mlのペットボトルを二本持っていくようにしていました。
ピラティスをはじめる
運動不足も子宮内膜症を悪化させる一因となるようで、ピラティスをはじめました。
元々わたしは人生において、ほとんど運動をしてこなかったため、激しいスポーツや毎日続けることは不可能に近いと考えました。
週1程度ピラティスに通うことで、身体をのばしたり普段使わない筋肉を使ったりと、気持ちよかったため、無理なく続けることができました。
わたしが通ったは、月額制で好きな回数を選択できるのでゆるく始めたい方にはぴったりですよ。 ピラティススタイル
お菓子をやめる
お菓子やケーキなどの甘いものは子宮内膜症を進行させてしまうことがあるようです。
これが一番辛かった…!わたしは大のお菓子好きです。
泣く泣くほとんど毎日食べていたお菓子を無塩ナッツなどに変えました。無塩ナッツは子宮内膜症改善にも良いそうです。
どうしても食べたいときは、ちょっと健康っぽいお菓子ならいいよねと食べることもありました。砂糖不使用のものなどを選んで買うようにしていました。
小麦粉を控える(挫折)
一説ではグルテンが子宮内膜症の原因の一つとなっているそうです。
毎朝パンを食べていたのですが、毎日口にするものだし…ということで、グルテンフリーの米粉パンに変えてみました。
ところがあまり口に合わずこちらは挫折しました。和食派の方や、米粉パンが好きだという方は続けてみると良いと思います。
白米を雑穀米に変える
子宮内膜症には白米ではなく、雑穀米のほうが良いと言われています。
元々雑穀米が好きだったため、こちらは難なくクリアできました。雑穀米っておいしいですよね。
以上が、子宮内膜症の改善のために私が取り組んだことです。
チョコレート嚢胞からの自然妊娠のために取り組んだことまとめ
これらのことに取り組んだ結果、無事自然妊娠することができました。
冒頭でも説明しましたが、これらのことに取り組むことで自然妊娠ができると保証されているわけではありません。
ただ、わたしが子宮内膜症の改善のため色々調べたことをまとめたものになっています。
自分でできる取り組みを知りたい!という方は是非試してみてください。
少しでも同じ病気に悩む方の参考になればと思います。
それでは今回はこの辺で。
それでは今回はこの辺で。ズボラ妻あず(@zubora_tsuma)でした。