妊娠・出産 PR

4dエコーっていつから?3dエコーとの違いは?性別判定もできるよ。

4Dエコー いつから いつまで
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊婦さんにおススメの4dエコーはいつから?3dエコーとの違いは?そんな疑問をまとめました。

4dエコーは性別判定もできてしまいますよ。

妊婦健診で見ることのできる2Dエコー。

エコーを見るのを楽しみにしているお母さんも多いのではないでしょうか。

でも2Dエコーだと赤ちゃんの顔がはっきりとはわからなかったりしますよね。

もっと赤ちゃんの顔がはっきり見たい!性別を早く知りたい!そんな方にオススメなのが4Dエコーです。

このページを見た妊婦さんだけに特別におすすめのサービスをご紹介します。

それはAmazonベビーレジストリです。

無料で登録できるのに、ベビー用品が最大10%OFFでゲットできてしまいます。

\ベビー用品が10%OFF/無料でAmazonベビーレジストリに登録する

https://www.zubora-tsuma.com/entry/amazon-baby

4Dエコーと3Dエコーとの違いは何?

まず、エコーとは妊婦健診で行う超音波検査の一つで、赤ちゃんを映し出す技術の一つです。

3Dエコは三次元の超音波を当てることで、お腹の赤ちゃんの様子を立体的に写した静止画です。

顔の形や鼻の高さ、目のくぼみなどかなり詳細に見ることができます。

4Dエコーは3Dエコーに時間軸をプラスしたもの、つまり動画です。

赤ちゃんが動いている様子をリアルに見ることができます。

4Dエコーの途中で静止して画像として見ることも出来ます。顔つきが両親のどちらに似ているかなんて盛り上がることもでちゃいますね。

多くの病院では4Dエコーをデータとして渡してくれるサービスを行っているので、検診に来れなかったおばあちゃんやおじいちゃんに見せてあげることができるのもメリットの一つです。

また、将来子供が大きくなった時に見せてあげることもできますね。

4Dエコーはいつからいつまでできる?

4Dエコーそのものは妊娠初期から後期まで受けることが出来ます。

ただ、赤ちゃんの体全体を見たいのなら妊娠15週〜24週頃まで。

このくらにならないと赤ちゃんはまだ小さくて判別が難しいです。

顔の表情や仕草を見るなら妊娠25週〜30週頃までが適しているようです。

30週を過ぎると赤ちゃんが大きくなることで画面に入り切らなかったり、羊水が減ることで綺麗に写らなくなります。

あず
あず
大体25週くらいで受けるプレママさんが多いよ。

4Dエコーで性別判定ができるって本当?

4Dエコーは体の区別がつきやすいと言われています。

そのため、検診で性別が判明するより前にわかることも多いようです。

ただ、性別に関しては直前で変わることや生まれてみるまでわからなかったなんてこともあるので確実性がないことは覚えておきましょう。

4Dエコーを受けられる病院について

実は4Dエコーをやっている病院は多くなく、定期的に検診を受けている病院とは別の病院で記念として4Dエコーを受ける妊婦さんが多いです。

わたしも健診を受けていた病院では4Dエコーを受け付けていなかったので、近くの別の病院で検査を受けました。

また、かかりつけの病院でも別途費用を出すことで4Dエコーをしてくれる病院もあるようです。

一度検診を受けている病院で確認してみて下さい。

4Dエコーの料金について

4Dエコーは通常の妊婦健診とは異なるため、自治体から配布される妊婦健康診査受診票(補助券)の利用はできずに、自費負担となります。

料金は5,000円〜12,000円程と病院によってまちまちです。

導入している4Dエコーの機械によって値段が変わります。

双子の場合は、二人分撮る必要があるので料金は高くなります。

また、別途DVDやUSB代がかかることもありますので、各病院へ確認するようにしましょう。

ズボラ妻
ズボラ妻
わたしは大体8000円程度でできました!

4Dエコーの注意点

エコーをする際に赤ちゃんの顔の前に手があったり、向きが良くなかったりと顔がはっきり見えないこともあります。

こればかりは赤ちゃんの気分次第にもなるので運が必要です。

でも、お医者さんもプロなのでなるべく顔を見えるようにエコーを当ててくれたり、見えるまで付き合ってくれたりします。

また、エコー写真は人によっては不気味に思ったりと苦手な方もいると思います。

迷われている方は一度動画などを検索して見てみることをおすすめします。

4dエコーには動画配信サービスもあるよ

導入している産院に限りはありますが、4Dエコー動画をインターネット上で配信し、スマートフォンやタブレットから見ることができるサービスです。

これなら遠く離れた親戚なども生まれてくる赤ちゃんの動画を見ることができますね。

www.angel-memory.jp

 

実際に4Dエコーを体験した感想

わたしが妊婦検診で通っていた病院は3D・4Dエコーは行っていませんでした。

そのため、4Dエコーを専門にやっている病院を予約し、妊娠28週の時に体験しました。

4Dエコーをしてくれた時間としては30分ほど。料金は7,000円でUSBへの録画代が+2,000円でした。

長い時間我が子の動画を見ることができ、かなり丁寧に説明してもらえました。

4Dエコーで初めてみる我が子は手を顔の前に持ってきたり、あくびをしたりと可愛らしい仕草をしていました。

改めてお腹の中に一つの命があることを実感でき、とても感動したことを覚えています。

わたしが行った病院では、4Dエコーの動画をデータでUSBに入れて渡してくれました。

今見返して娘と比べるとそっくりー!ってなります。(そりゃそうだ)

鼻が私に似てる!!なんて盛り上がることもできちゃいます。

4dエコーはいつからできるのかまとめ

4Dエコーはお腹にいるときしか見ることができません。

普段見ることのできない我が子が動いている姿は本当に感動します。

今見返してもじーんとくるものがあります。

やろうかどうか少しでも迷っている方は、是非やることをおすすめします。

妊娠中にオススメしたいことについてはこちらでまとめています。

妊娠中にやるべき10のこと。出産してからでは遅い!妊娠中にやるべきことについてまとめました。 子供を生むとみなが口をそろえて言うのが、「時間がない!」ということです。 今わた...

最後になりましたが、妊娠中にわたしが体験した4Dエコーの画像を公開したいと思います。

実際に画像として見てみるとこんな感じです。

本邦初公開!お腹の中にいた我が家の娘です。

※エコー写真が苦手な方はお戻り下さい。

 

 

じゃんっ!

4Dエコー いつから

可愛いでしょ。

それでは今回はこの辺で。ズボラ妻あず(@zubora_tsuma)でした。

ズボラ妻
ズボラ妻
ツイッターではブログ更新情報を発信中!気になる方はズボラ妻あず(@zubora_tsuma)をフォローしてね♪

これを読んでおけば間違いなし!

 

 

コメントを残す