認証保育園への入り方についてまとめています。
我が家は東京都23区で保活をしていましたが、本記事は東京都だけではなく、認証保育園に入れたい全ての方に読んで頂ければと思います。
1歳4月から認可保育園に入園するため、0歳4月での認可外保育園への入園を目標とした我が家。
本日は認証保育園に入園するためにやるべきことをお話します。
認証保育園の選考基準についてはこちらでまとめています。
https://www.zubora-tsuma.com/entry/nursery-no4
すぐに読める目次
認証保育園と認可保育園の違い
保活を始めようと思った時、最初の疑問はこれでした。
まず大きく分けて保育園には認可保育園と認可外保育園があります。
さらに認可外保育園の中には認証保育園とそれ以外の保育園があります。
認可保育園:保育士の数や施設の広さ、設備などが国が設けた基準を満たしている保育園
認証保育園:国からの認可は受けていないものの都が定めたある一定の基準を満たしている保育園
ざっくり言うと認可保育園は園庭があったり、施設が広かったりするのに対して、認証保育園は園庭がなかったり、施設も狭いですよということです。
さらにはそのどちらにも属さない保育園は(今後認可外保育園と呼びます。)マンションの1室でやっているような場所や、保育料金がとんでもなく高く設定されているようなものもあります。
保育料が高すぎて復職したほうが赤字じゃない…?レベルの保育園もあります。
(もちろん全ての保育園がそうとは限りません。)
そのため、我が家では一旦認証保育園への入園を目標にしました。
認証保育園への入り方。4つのプロセスで解説!
認証保育園へ入園するために抑えておくべきポイントを4つのプロセスで解説します。
とにかく早めに動こう
これ、一番大事です。
認証保育園は保育園ごとに入園の基準が設けられているのですが、中には申込先着順の保育園があります。
早生まれの方は不利になりがちですが、妊娠中から申し込めるところもあるのでとにかく早めに動くことで、選択肢の幅が広がります。
4月に出産予定のあなた。もう勝ったも同然です。先着順のところに申し込めば、認証保育園への入園は決まったようなものです。
通える範囲の保育園は区をまたいでも全ていれよう!
区役所ごとにホームページに認証保育園のリストがあるので、通える範囲の認証保育園をリストアップします。
次に通えそうな範囲の保育園をgooglemapや紙の地図など見えるようにプロットします。
実は認証保育園は住んでいる区以外の保育園への入園も可能です。
そうなのです。
認証保育園の場合、園ごとに入園基準が異なるので、都民であれば入園可能な保育園がほとんどです。
ただし、神奈川県の認証保育園(神奈川の場合は市ごとに基準があるようです。)は試しに確認をしてみたところ都民である場合は入園不可の所ばかりでした。
HPを確認して、行きたい園を絞ろう
各保育園のHPを確認し、基本情報を調べます。HPを確認する際には以下のことに注意して下さい。
・受け入れ年齢は何歳から何歳までか(0歳児の場合何ヶ月から可能か。)
・園の教育方針
・園の特色や施設の雰囲気
調べた上で行きたい保育園を絞ります。
電話をかけよう
認証保育園への入園情報はいずれ各保育園のHPに出ることもあります。
しかし、情報が出てからでは遅いです。
すでに他の保活ライバルの方に先を越されています。
妊娠がわかったら通いたい保育園に電話をかける。
そのくらいのスピード感で動くことが、認証保育園への入園の第一歩です。
認証保育編へ入るために電話で聞くべき3つのこと
選考スケジュールについて
まずはこれを確認しましょう。秋頃に電話したら、もう選考が終わっていたなんてこともあります。
特に確認すべきは以下の項目です。
- 申込書の配布時期
- 申込書の提出時期
- 面接がある場合はその時期
- 選考内定の時期
多くの園は選考内定の時期は認可保育園の決定後、2月中旬〜下旬頃となっています。なかには、12月頃早めに内定が出て、その後二次という形で2月頃再度募集するという園もあります。
いつから動くべきか知るためにスケジュールを確認しましょう。
選考方法について
次に入園の申し込みの方法です。
申込書のみを提出する園
見学会への参加が必須でそこで申込書を受け取り、申し込む園
申込書提出後、面接がある園
など、選考の方法は園によってさまざまです。
- 面接の有無
- 見学会が必須かどうか
- 申込書の配布方法(HPでのダウンロードか園での手渡しか)
上記の3点を主に聞くことをおすすめします。
また合わせて申し込み書の提出方法も確認しましょう。多くは期限内に持参もしくは郵送という形で提出しますが、中には持参のみという園や提出時期が限られている園もありますので注意が必要です。
選考基準について
そして最も重要な確認事項は選考基準です。
こちらの記事でもお伝えしましたが、認証保育園の選考基準は大きく分けて4つあります。
https://www.zubora-tsuma.com/entry/nursery-no4
- 先着順
- 抽選
- 月齢やバランスを見て決める
- 園の教育方針と合っているかどうか
上記4つのどこに当てはまるのか電話で確認しましょう。
少し聞きにくい内容ではありますが、とても大事な情報です。
最初の電話は匿名でかけることがほとんどです。多少突っ込んでも、聞き出しましょう。
ほとんどの園は教えてくれますよ。
特に重要だとお伝えした選考基準についてですが、例えば選考基準が抽選の保育園に足繁く通っても電話でアピールしても意味がありません。
極端ですが、見学に行かずに申し込んだ方と入れる確率は同じです。
先着順の園も同じです。どんなにアピールしても結果は変わらない。
そのため、申込書に熱意を書いたり、電話でアピールする園は教育方針に合っているかどうかもしくは月齢や男女比などのバランスを選考基準としている園にしましょう。
認証保育園の入り方まとめ
もちろん自分の子供にあった園にいれたいという気持ちで教育方針などを調べたり、安心して預けられる園であるかどうか見学に行くことは大切です。
ただどうしても保育園にいれたいけれど、そんなに沢山の時間もかけられない!という場合には、力をいれる園を絞ってみてはいかがでしょうか。
認証保育園への入園のための基本のプロセスをご理解いただけたでしょうか。
それでは今回はこの辺で。ズボラ妻(@zubora_tsuma)でした。 それでは今回はこの辺で。